過去のスマイル大賞

2010 第2回スマイル大賞
第1期 4月1日(木)〜5月31日(月)
第2期 6月1日(火)〜7月31日(土)
第3期 8月1日(日)〜9月30日(木)
2009 第1回スマイル大賞
5月10日(日)〜7月28日(火)

スマイル大賞に関して、ご質問・ご不明な点などございましたら、お電話にて弊社までお問い合わせください。TEL.045-312-7895 営業時間9:00AM〜5:00PM/土・日・祝日を除く FAX.045-312-7896

カンタンタープホームページTOPページに戻る

2010第2回スマイル大賞 第3期 8月1日(日)〜9月30日(木))受賞者

受賞者 1〜10
受賞者 11〜20
受賞者 21〜30
受賞者 31〜40
受賞者 41〜50
受賞者 51〜60
受賞者 61〜64

スマイル大賞 「にっくファミリー」様

海だ〜い好き、山だ〜い好き、川だ〜い好き。
カンタンタープのおかげで、照り返す日差しもなんのその。
アウトドア行事には必需品!!
親子でいっぱい遊んでまーす。

ニューテックジャパンより

スマイル大賞、おめでとうございます。ご家族で楽しい思い出は出来たでしょうか。

今年の夏は例年になく暑かったと思います。しかし、楽しみにしていた休日には関係ありませんね。様々なイベントで野外活動される方のために、簡単に設営できるタープとして、カンタンタープは生まれました。アウトドアを誰にでも手軽に楽しんでもらえることが、ニューテックジャパンの夢です。
元気が伝わる素晴らしい家族の写真だと思います。
どうぞ、これからも海や山にカンタンタープをお連れください。
お子さんと大切な思い出になれれば幸いです。
ご当選、おめでとうございます。

スマイル賞 大阪府吹田市千三地区青少年対策委員会様

毎年恒例の小学校での校庭キャンプの風景です。
昨年までは、校舎からブルーシートを垂らして日除けや調理のスペースを作っていました。なんと今年はカンタンタープを10張り購入。カンタンに日除けスペースを確保でき、タイムスケジュールに合わせて並べる配置をかえて、いろんな行事にカンタンに対応できました。
約200人が毎年集います(お泊りは80人くらい)。小学1年生から6年生まで、今年も事故なく楽しくキャンプが出来ました。写真は校庭で寝た翌朝の記念撮影。校庭にカンタンタープを移動し、髪の毛のように立てて、笑顔のみんなが笑顔を作りました。
今年はスタッフにとってもラクで快適なキャンプが出来ました。

ニューテックジャパンより

迫力のある大作ですね。素晴らしい写真を送って頂きありがとうございました。
大賞としてふさわしい写真でしたが、今回は応募数が多くなり、このような大作でもスマイル大賞を逃してしまいました。素晴らしい写真なのに、本当に申し訳ありません。
子供たちの笑顔が一つの大きなスマイルとなって、子供たちの大切な思い出として残れば幸いです。来年もスマイル大賞を企画していますので、続けてお子さんたちの笑顔と一緒にカンタンタープの写真を送ってください。

スマイル賞 エトウ様

工務店を経営しており、カンタンタープは以前より雨天の現場などで非常に重宝させていただいております。
今回は、軽トラックにシートを張って水を入れ、我が家や近所の子供たちにプール遊びをさせた際に、日除けとして使わせていただきました。とにかく暑い日でしたので、親も安心ですし、子供たちも大喜びでした。

ニューテックジャパンより

今年の夏は暑かったですね。
お父さんのアイディアで即席プールを作り、心からお子さんたちの喜んでいる声が聞こえてきそうな、素敵な写真です。
また、仕事に遊びに、カンタンタープを使っていただき、ありがとうございます。
楽しいことに決まりや理屈はありません。いろいろな使い方で楽しんでいただければ幸いです。
手間を惜しまないお父さんの努力は、子供たちにとって大切な思い出になると思います。

スマイル賞 エコフェスタin千葉 実行委員会様

『カンタンタープ村作っちゃいました』
私たちは、千葉県長柄町で、毎年10月に開催しているエコフェスタin千葉というイベントで、カンタンタープを使っています。イベントの内容は、千葉県の間伐材を使って作る「チェンソー彫刻大会」と、地元の作家さんたちお手製の作品を展示販売している「100人手作り村」。来場者は、約2万人。カンタンタープは100張りほど準備し、「100人手作り村」の名作家ブースとして大活躍してくれてます。私的にいいとこポイントをあげさせて頂くと・・・

1.初心者でも組み立てカンタン
2.軽くて持ち運びに便利
3.コンパクト収納      
です。

100張りの組み立ても、スタッフ15人くらいで約2時間ほど・・・。
あと、もしできたら、作品や写真がキレイに撮れるように、白色のカバーも欲しいです。(UV加工あるとよりgood)。また脚のつなぎ目が劣化してくるので、もう少し強度が欲しいですね。
今年もイベントに向けて、カンタンタープ準備中です。

ニューテックジャパンより

カンタンタープ村とは迫力ありますね。カンタンタープのメーカーとして、エコフェスタようなお祭りで、お役に立てたのはうれしい限りです。
そしてカンタンタープについての貴重なご意見をありがとうございました。出来る限りお客様の声を実現化できるよう努力します。
ところでご存じでしょうか?取引先のアウトドアメーカーの社長から聞いた話しですが、間伐材に切り込みを入れてロウソクを作ると、一日中ゆっくりと燃えて楽しいらしいです。ご存じでしたら、次回のスマイル大賞の時に教えてください。
また、これほどのカンタンタープをお持ちだと、修理などでお困りのことなどありませんか?
大切に使っていただくためにも、アフターケアについてお気軽にご連絡ください。
ご応募、ありがとうございました。

スマイル賞 川上幼稚園保護者会様

毎月、子どもたちが楽しみにしているお誕生日会では、歌ったり踊ったりしてお祝いした後に、かまどで炊いたご飯とカレーをいただきます!
この日も、今年度100周年を迎える園舎と桜の木とカンタンタープに見守られながら、秋晴れに恵まれ、楽しくておいしい9月のお誕生日会となりました!

ニューテックジャパンより

晴れた日に園庭で食べれば、それだけでピクニックに早変わりしますね。
なぜか、外で食べると気分は盛り上がるものです。子供たちにとっても、アウトドアを楽しむ素晴らしい体験となり、きっと大人になっても思い出すことでしょう。
ぜひ今後もいろいろな場面でお役にたててください。ご応募、ありがとうございました。

スマイル賞 平八工房様

趣味で始めた陶芸が、だんだん楽しくなってクラフトフェアなどに出店するようになりました。
クラフトフェアは屋外が多いので、かんたんタープを使っています。
一人でもすばやく設営できるし、強い日差しや、雨の日などにもとっても心強い見方です。2日間のイベントが多いのですが、いちいち片付けるのも面倒なので、タープの足を縮めてブルーシートで覆い防犯に備えています。
これまで、いろんなクラフトフェアへ出店しました。愛知、岐阜、三重、静岡、大阪、長野、兵庫、京都、和歌山、福井、佐賀など・・・。新聞にも掲載されるようになって、ネットショップも始めて、ギャラリーもオープンして、どんどん忙しくなっていく毎日を楽しんでいます。だけど、かんたんタープと歩んだ色んな場所での屋外販売が私達の原点です。

ニューテックジャパンより

ホームページ、拝見しました。カエル、犬、ブタ、猫、フクロウ、パンダなど、どれも一つ一つに表情があって、とても可愛いですね。色もとても鮮やか!思わずニヤリとするものもあり、見ているだけで、温かい気持ちにさせてもらいました。
でもこれだけの商品を持って全国をまわるのは、さぞかし大変だったのではないでしょうか。カンタンタープの設営のしやすさや持ち運びやすさが、少しはお役に立てたようで何よりです。そして平八工房さんの言葉は、私たちにとってとても励みになります。
これからも楽しい作品をつくり続けてください。そしてまた、スマイル大賞にご応募ください。

スマイル賞 朝市の花屋様

八戸の館鼻漁港での朝市のひとコマです。

ニューテックジャパンより

ご応募、ありがとうございました。
鼻漁港の朝市は、出店数400店、来場者数も3万人にものぼるとか。朝早くから続々とお客さんがやってくるそうですね。ほんとうにご苦労様です。
レジャーや地域活動、スポーツなどにカンタンタープを使っていただけるもとても嬉しいですが、朝市の花屋さんのように生活に密着した場で使っていただいている姿を見ると、また別の喜びがわいてきます。これからもどんどんご活用ください。そして海の近くは風も強いとは思いますので、強風には十分気をつけてお使いください。

スマイル賞 カンタンタープ4連棟様

私達は、岐阜総合学園高校陸上部です。陸上の大会で毎試合カンタンタープ300を写真のように、芝生スタンドの同じ場所に4つ連続設置して、大会に参加しています。
カンタンタープ300は、1つ8畳ほどの広さがあり、4つ設置すると25名の部員には余裕の広さで大変満足しています。

ニューテックジャパンより

第2期に続き2度目のご応募、ありがとうございました。
しかも前回は2台だったカンタンタープが4台に・・・ほんとうに、感謝の気持ちでいっぱいです。
こうやってカンタンタープがずらっと4台並ぶと、壮観ですね。しかも皆さんのように、ハーフキャノピーやジョイントキャノピーなどの機能をフルに使っていただけると、私たちもつくった甲斐があります。これからも暑さや日差しに負けず、頑張ってください。そして来年もぜひ応募してくださいね。ファイト!岐阜総合学園高校陸上部

スマイル賞 念願のタープ様

2年前に各家族の長女達が幼稚園を卒園し、現在は次女達(学年は違いますが)が、同じ幼稚園に通う仲良し家族です。
今年は、我が家の次女が入園して初めての運動会。長女の時にもタープが欲しかったのですが、使用頻度を考えて諦めました。しかし長女の運動会は度重なる天候不順・暑さで辛い思いをした事もあり、思い切って購入しました。日除けも付いていたので、酷暑(9月11日)でも快適でした。
長女達は在園児の運動会を思い出し、仲良し友達とワイワイ・ガヤガヤ大はしゃぎ(誰の運動会?)。勿論、主役の次女は大活躍でした。今回のサプライズは、長女達を受け持って頂き退職された先生2人が見に来て下さり、現況・思い出話に花が咲いた事かな?

ニューテックジャパンより

幼稚園の運動会は、可愛らしくて小学校のものとはまた別の楽しさがありますよね。
かつて在園していたお嬢さんたちも、懐かしかったのではないでしょうか。写真を拝見すると、この2年間でのお嬢さんたちの成長ぶりがよく分かります。かつての先生方も、驚かれたのでは?
それにしても、今年の暑さの中で、小さなお子さんたちはよく頑張りましたね。カンタンタープが、みなさんの楽しいひとときにひと役買えたようで、とても嬉しいです。
来年もまた、お子さんたちの成長した姿を送ってきてください。お待ちしています。

スマイル賞 浜松南シニア ママチア部様

第1期でスマイル賞を受賞した、浜松南シニア ママチア部再び参上です!
今回は私たちの元気の源“愛息子たち”と一緒に写した最後の写真です。
雨の日も晴天の日も私たちを紫外線から守り、ママの手作り弁当をこの暑さから守り、選手にパワーをくれたカンタンタープには本当に感謝です。ママたちでも簡単に設置出来るので、タープと共に行く先々がママたちの団欒の場となりました。
日々の悩みもみんなでお菓子を囲んで喋ったら、笑い話に変わる・・
必死に応援するうちに1つ1つが感動となり、みんなで泣いた・・
本当に楽しかった。。。
子供と共にこんなに素晴らしい瞬間を過ごせた私たちは幸せ者たちです。。。
いい笑顔しているでしょ!

PS  写真を撮ってくれているのはいつも笑顔のパパたちですぅ。

ニューテックジャパンより

浜松南シニア ママチア部のみなさん、再び参上ありがとうございます。
「最後の写真」ということは、これがラストシーズン?お子さんたちも来春卒業なんでしょうか。
これからはお子さんたちも大きくなって、お父さんお母さんが一緒になって応援する機会もなかなかないかもしれませんね。でもこの3年間は、親子にとってとても貴重な想い出になったはず。こんな瞬間にスマイル大賞が関われて、ほんとうに嬉しく思います。
浜松南シニアの選手の皆さん、そしてそれを支えてきたお父さんお母さん、お疲れ様でした!

受賞者 1〜10
受賞者 11〜20
受賞者 21〜30
受賞者 31〜40
受賞者 41〜50
受賞者 51〜60
受賞者 61〜64